リピート系自動売買(FX)検証&おすすめ設定~豪ドルNZドル~

Egoist_Repeat

リピート系自動売買(FX)の中で一番の人気通貨ペアの一つである「AUD/NZD(豪ドルNZドル、オージーキウイ)」を検証して、資産とリスクにあったおすすめの設定を紹介します。

国内外MT4業者とリピート系自動売買サービスのスプレッド比較はこちら↓

AUD/NZD(豪ドルNZドル、オージーキウイ)利用可能FX業者

国内FX業者

国内MT4業者通貨ペアレバレッジ取引単位手数料両建て最大注文件数ロスカット
ゴールデンウェイ・ジャパン30251000無料20億円相当額証拠金維持率が50%以下
OANDA Japan(東京サーバー)28251万無料4000証拠金清算割合が100%以上
OANDA Japan(NYサーバー)72251000無料4000証拠金清算割合が100%以上
楽天証券26251000無料30億円相当額50~95%で任意設定
デューカスコピー・ジャパン38251000無料1000証拠金維持率が100%以下
外為ファイネスト30251000無料上限なし証拠金維持率が100%以下
FOREX.com84251000無料通貨ペアによって異なる証拠金維持率が100%以下
EZインベスト証券29251000無料上限なし証拠金維持率が100%以下
FOREX EXCHANGE_俺のMT425251000無料上限なし証拠金維持率が75%以下
サクソバンク証券158251000無料2億5000万ドル相当証拠金維持率が100%以下
アヴァトレード・ジャパン55251000無料記載なし証拠金維持率が100%以下

注:ゴールデンウェイ・ジャパンは新規口座でEA使用不可

海外FX業者

海外MT4業者通貨ペアレバレッジ取引単位手数料(1000通貨)ストップレベル最大注文件数ロスカット
TitanFX(スタンダード)70以上5001000無料0200証拠金維持率20%
TitanFX(ブレード)70以上5001000往復0.07USD0200証拠金維持率20%
HotForex49最大10001000無料or0.06USD1.0~6.0最大500証拠金維持率10or20%
AXIORY(スタンダード)61最大4001000無料0上限なし証拠金維持率20%
AXIORY(ナノスプレッド)61最大4001000往復0.06USD0上限なし証拠金維持率20%
XMTRADING(マイクロ)57最大88810無料4.0~36.0200証拠金維持率20%
XMTRADING(ZERO)56最大5001000往復10円4.0~36.0200証拠金維持率20%
Tradeview(スタンダード)60以上最大5001000無料0上限なし証拠金維持率100%
Tradeview(ECN)60以上最大2001万往復0.05USD0上限なし証拠金維持率100%

XMTRADINGは同一口座内での両建て取引のみ認められています。

リピート系自動売買サービス

FX業者通貨ペアレバレッジ取引単位手数料(1000通貨)最大注文件数ロスカット
トラリピ
(マネースクエア)
14251000無料一つの設定に99件証拠金維持率100%未満
トライオート
(インヴァスト証券)
17251000無料~片道20円トータルで2500件証拠金維持率100%未満
ループイフダン
アイネット証券
20251000無料なし証拠金維持率100%未満
iサイクル2取引
外為オンライン
26251000新規20円
決済無料
なしL25R:証拠金100%未満
L25:証拠金20%未満
トラッキングレコード
FXブロードネット
24251000新規20円
決済無料
なしコースによって証拠金1~100%未満
みんなのリピート注文
みんなのシストレ
13251000無料なし証拠金維持率100%未満
連続予約注文 nano
(マネーパートナーズ)
1825100無料1000件証拠金維持率100%未満
連続予約注文
(マネーパートナーズ)
24251万無料1000件証拠金維持率40%未満

取り扱いがなかったのはマネックス証券のオートレールだけでした。

取引コスト比較(スプレッド+手数料+キャッシュバック)

豪ドル/NZドルの1000通貨当たりの取引コストを比較します。(NZD/JPY=70円、USD/JPY=100円換算)

国内FX業者スプレッド手数料キャッシュバック実質取引コスト(pips)実質取引コスト(円)
ゴールデンウェイ・ジャパン1.9001.913.3円
OANDA Japan(東京サーバー)1.1~1.8001.1~1.87.7~12.6円
OANDA Japan(NYサーバー)3.0~3.8003.0~3.821~26.6円
楽天証券2.8002.819.6円
デューカスコピー・ジャパン非公開有料*0
外為ファイネスト非公開00
FOREX.com6.3~6.5006.3~6.544.1~45.5円
EZインベスト証券変動制00
FOREX EXCHANGE_俺のMT41.6~1.9001.6~1.911.2~13.3円
サクソバンク証券1.6~1.9001.6~1.911.2~13.3円
アヴァトレード・ジャパン3.5003.524.5円

注:ゴールデンウェイ・ジャパンは新規口座はEA使用不可

*:デューカスコピー・ジャパンはお客様の預り金総額、純資産額、取引金額に応じて段階的に安くなるディスカウント方式を採用しており、取引金額100万円当たり片道最大25円です。

海外FX業者スプレッド手数料キャッシュバック実質取引コスト(pips)実質取引コスト(円)
TitanFX(スタンダード)1.8無料0.5pips1.3約9円
TitanFX(ブレード)0.7~1.2往復0.07USD1.8円0.7~1.2 + 5.2円約10~14円
HotForex4.0無料0.72pips3.28約23円
AXIORY(スタンダード)2.2無料0.0425USD2.2 - 4.25円約11円
AXIORY(ナノスプレッド)1.0往復0.06USD0.017USD1.0 + 4.3円約11円
XMTRADING(マイクロ)4.5無料0.085USD4.5 - 8.5円約23円
XMTRADING(ZERO)1.5往復10円0.0425USD1.5 + 5.75円約16円
Tradeview(スタンダード)3.1無料0.085USD3.1 - 8.5円約13円
Tradeview(ECN)0.7往復0.05USD0.02125USD0.7 + 2.875円約8円
リピート系自動売買サービススプレッド手数料キャッシュバック実質取引コスト(pips)実質取引コスト(円)
トラリピ
(マネースクエア)
3.5無料03.5約26円
トライオート(インヴァスト証券)5.8無料~片道20円05.8約81円
ループイフダン
アイネット証券
6.0無料06.042円
iサイクル2取引
外為オンライン
10.0新規20円
決済無料
010.090円
トラッキングレコード
(FXブロードネット)
7.1新規20円
決済無料
07.1約70円
みんなのリピート注文
みんなのシストレ
非公開無料0
連続予約注文 nano
(マネーパートナーズ)
6.0無料06.042円
連続予約注文
(マネーパートナーズ)
6.0無料06.042円

豪ドルNZドル取引コスト最安業者(1000通貨)

国内MT4業者:OANDA Japan(東京サーバー)=7.7~12.6円 ←最小ロット1万通貨

海外MT4業者:TitanFXAXIORYTradeview(ECN)=おおよそ10円前後

リピート系自動売買サービス:トラリピ=約26円

豪ドルNZドルの取引コストは海外MT4業者のTitanFXAXIORYTradeview(ECN)が有利という結果になりました!!(OANDA東京サーバーは最小ロットが1万通貨なので小額からは厳しいので)

上記海外MT4業者とトラリピで同じ設定で運用した場合(年間取引1000回、ロットサイズ1000通貨)、約16円の取引コストの差があるので、年間で約1万6000円も結果が違うことになります。

バックテスト

2013年後半から2020年のAUD/NZD週足チャート

バックテスト環境

ヒストリカルデータ:FXDD

バックテスト期間:2013年11月~2020年10月末(7年間)

元本:100万円スタート

ロットサイズ:1万通貨(1000通貨で運用の場合は金額を10分の1に

スプレッド:2.0pips

売り上限:1.20

買い下限:0.95

ハーフハーフ①(レンジ中心1.07、仕掛け幅10pips、利確幅8pips)

純益:約1376万円(年間平均約196万円、月平均約16.4万円)

最大ドローダウン:約140万円

ハーフハーフ②(レンジ中心1.07、仕掛け幅25pips、利確幅23pips)

純益:約600万円(年間平均約85万円、月平均約7.1万円)

最大ドローダウン:約60万円

ハーフハーフ③(レンジ中心1.07、仕掛け幅50pips、利確幅48pips)

純益:約300万円(年間平均約43万円、月平均約3.6万円)

最大ドローダウン:約34万円

ハーフハーフ一覧(レンジ中心1.07、仕掛け幅10~50pips、利確幅8~48pips)

純益(7年間)純益(年平均)純益(月平均)最大ドローダウン純益/最大ドローダウン
仕掛け幅10pips
利確幅8pips
1376万1218円196万5888円16万3824円140万1951円9.82
仕掛け幅15pips
利確幅13pips
969万4118円138万4874円11万5406円99万3972円9.75
仕掛け幅20pips
利確幅18pips
734万4208円104万9172円8万7431円73万8918円9.94
仕掛け幅25pips
利確幅23pips
596万8120円85万2588円7万1049円60万431円9.94
仕掛け幅30pips
利確幅28pips
497万7762円71万1108円5万9259円51万3996円9.68
仕掛け幅35pips
利確幅33pips
423万914円60万4416円5万368円46万6850円9.06
仕掛け幅40pips
利確幅38pips
367万7417円52万5345円4万3778円40万2058円9.15
仕掛け幅45pips
利確幅43pips
339万7982円48万5426円4万452円34万5849円9.83
仕掛け幅50pips
利確幅48pips
298万9899円42万7128円3万5594円33万9039円8.82

利確と同時にエントリーするように仕掛け幅=利確幅+スプレッド(2.0pips)となるように設定しています。

スワップを考慮していないので純益より数%程度少なくなります。

上記はロットサイズを1万通貨での結果です。1000通貨の場合は金額を10分の1にしてください。

仕掛け幅と利確幅が狭いほど取引回数が多くなり、純益も増えますが、その分最大ドローダウンも大きくなります。

下の表は仕掛け幅が変わるとどの程度証拠金が必要になるかを表しています。含み損は1.07→1.00まで700pips価格が下げたときの金額になります。

含み損(1.07→1.00)必要証拠金(レバ25倍)合計(レバ25倍)必要証拠金(レバ500倍)合計(レバ500倍)
仕掛け幅10pips173万9500円212万7160円386万6660円10万6358円184万5858円
仕掛け幅15pips113万5050円140万8120円254万3170円7万406円120万5456円
仕掛け幅20pips88万2000円107万8560円196万560円5万3928円93万5928円
仕掛け幅25pips71万500円86万8840円157万9340円4万3442円75万3942円
仕掛け幅30pips57万9600円71万9040円129万8640円3万5952円61万5552円
仕掛け幅35pips51万4500円62万9160円114万3660円3万1458円54万5958円
仕掛け幅40pips42万8400円53万9280円96万7680円2万6964円45万5364円
仕掛け幅45pips37万8000円47万9360円85万7360円2万3968円40万1968円
仕掛け幅50pips36万7500円44万9400円81万6900円2万2470円38万9970円

1000通貨で運用する場合は上記の表の金額を10分の1にしてください。

仕掛け幅が狭くなるほど証拠金が多く必要になる傾向にあり、レバレッジ25倍はレバレッジ500倍の約2倍近く証拠金が必要になります。

あくまで最低限必要になる金額なので実際の運用では2倍以上の余裕資金があるのが望ましいです。

両建て①(買い上限1.085売り下限1.055、仕掛け幅10pips、利確幅8pips)

純益:約1887万円(年間平均約270万円、月平均約22.5万円)

最大ドローダウン:約210万円

両建て②(買い上限1.085売り下限1.055、仕掛け幅25pips、利確幅23pips)

純益:約824万円(年間平均約118万円、月平均約9.8万円)

最大ドローダウン:約91万円

両建て③(買い上限1.085売り下限1.055、仕掛け幅50pips、利確幅48pips)

純益:約418万円(年間平均約60万円、月平均約5.0万円)

最大ドローダウン:約49万円

両建て一覧(買い上限1.085売り下限1.055、仕掛け幅10~50pips、利確幅8~48pips)

純益(7年間)純益(年平均)純益(月平均)最大ドローダウン純益/最大ドローダウン
仕掛け幅10pips
利確幅8pips
1887万6142円269万6591円22万4715円210万4080円8.97
仕掛け幅15pips
利確幅13pips
1329万2921円189万8988円15万8249円151万17円8.80
仕掛け幅20pips
利確幅18pips
1001万359円143万51円11万9170円111万4321円8.98
仕掛け幅25pips
利確幅23pips
824万2984円117万7569円9万8130円91万2465円9.03
仕掛け幅30pips
利確幅28pips
693万7829円99万1118円8万2593円78万2857円8.86
仕掛け幅35pips
利確幅33pips
577万1157円82万4451円6万8704円70万1477円8.23
仕掛け幅40pips
利確幅38pips
496万879円70万8697円5万9058円60万5081円8.20
仕掛け幅45pips
利確幅43pips
456万13円65万1430円5万4285円52万3851円8.70
仕掛け幅50pips
利確幅48pips
418万2050円59万7435円4万9786円48万7300円8.58

利確と同時にエントリーするように仕掛け幅=利確幅+スプレッド(2.0pips)となるように設定しています。

スワップを考慮していないので純益より数%程度少なくなります。

上記はロットサイズを1万通貨での結果です。1000通貨の場合は金額を10分の1にしてください。

仕掛け幅と利確幅が狭いほど取引回数が多くなり、純益も増えますが、その分最大ドローダウンも大きくなります。

下の表は仕掛け幅が変わるとどの程度証拠金が必要になるかを表しています。含み損は1.085→1.00まで850pips価格が下げたときの金額になります。

含み損(1.085→1.00)必要証拠金(レバ25倍)合計(レバ25倍)必要証拠金(レバ500倍)合計(レバ500倍)
仕掛け幅10pips255万8500円257万6560円513万5060円12万8828円268万7328円
仕掛け幅15pips167万5800円170万7720円338万3520円8万5386円176万11186円
仕掛け幅20pips126万4200円128万8280円255万2480円6万4414円132万8614円
仕掛け幅25pips104万1250円104万8600円208万9850円5万2430円109万3680円
仕掛け幅30pips85万2600円86万8840円172万1440円4万3442円89万6042円
仕掛け幅35pips73万5000円74万9000円148万4000円3万7450円77万2450円
仕掛け幅40pips64万6800円65万9120円130万5920円3万2956円67万9756円
仕掛け幅45pips53万8650円56万9240円110万7890円2万8462円56万7112円
仕掛け幅50pips53万5500円53万9280円107万4780円2万6964円56万2464円

1000通貨で運用する場合は上記の表の金額を10分の1にしてください。

仕掛け幅が狭くなるほど証拠金が多く必要になる傾向にあり、レバレッジ25倍はレバレッジ500倍の約2倍近く証拠金が必要になります。

あくまで最低限必要になる金額なので実際の運用では2倍以上の余裕資金があるのが望ましいです。

おすすめ設定

ロットサイズ:1000通貨

注)バックテストにはスワップを加味していません。ですので実際の運用では、運用するFX業者にもよりますが数%程度成績は落ちるかと思います。

資金20万円ローリスクローリターン

レバレッジ25倍

ハーフハーフ(買い0.95~1.07、売り1.07~1.2、仕掛け幅40pips、利確幅38pips)

1.07→1.00に価格が下落した場合の含み損(4万2840円)と必要証拠金(5万3928円)の合計は9万6768円

純益(7年)36万7741.7円、純益(年平均)5万2534.5円、純益(月平均)4377.8円

想定レンジ内を順調に推移すれば約4年で資金が2倍に。

レバレッジ500倍

ハーフハーフ(買い0.95~1.07、売り1.07~1.2、仕掛け幅20pips、利確幅18pips)

1.07→1.00に価格が下落した場合の含み損(8万8200円)と必要証拠金(5393円)の合計は9万3593円

純益(7年)73万4420.8円、純益(年平均)10万4917.2円、純益(月平均)8743.1円

想定レンジ内を順調に推移すれば約2年で資金が2倍に。

資金20万円ミドルリスクミドルリターン

レバレッジ25倍

両建て(買い0.95~1.085、売り1.055~1.2、仕掛け幅45pips、利確幅43pips)

1.085→1.00に価格が下落した場合の含み損(5万3865円)と必要証拠金(5万6924円)の合計は11万789円

純益(7年)45万6001.3円、純益(年平均)6万5143円、純益(月平均)5428.5円

想定レンジ内を順調に推移すれば約3年強で資金が2倍に。

レバレッジ500倍

両建て(買い0.95~1.085、売り1.055~1.2、仕掛け幅25pips、利確幅23pips)

1.085→1.00に価格が下落した場合の含み損(10万4125円)と必要証拠金(5243円)の合計は10万9368円

純益(7年)82万4298.4円、純益(年平均)11万7756.9円、純益(月平均)9813円

想定レンジ内を順調に推移すれば約2年弱で資金が2倍に。

資金20万円ハイリスクハイリターン

レバレッジ25倍

両建て(買い0.95~1.085、売り1.055~1.2、仕掛け幅25pips、利確幅23pips)

1.085→1.00に価格が下落した場合の含み損(10万4125円)と必要証拠金(10万4860円)の合計は20万8985円

純益(7年)81万7585円、純益(年平均)11万6797円、純益(月平均)9733.2円

想定レンジ内を順調に推移すれば約2年弱で資金が2倍に。

レバレッジ500倍

両建て(買い0.95~1.085、売り1.055~1.2、仕掛け幅15pips、利確幅13pips)

1.085→1.00に価格が下落した場合の含み損(16万7580円)と必要証拠金8538円)の合計は17万6118円

純益(7年)132万1216円、純益(年平均)18万8745円、純益(月平均)1万5728円

想定レンジ内を順調に推移すれば約1年弱で資金が2倍に。

まとめ

リピート系自動売買で最も人気のある豪ドル/NZドルを検証してみましたが、直近7年間はレンジ内で比較的大きく上下するので純益が大きい反面、ドローダウンも大きくなる傾向があります。

取引回数が多くなるほど取引コストの差も大きくなるので、どのようにパラメーターを設定するかと同じくらい運用するFX業者選びも重要になります。

また資金量とリスクだけでなく、価格帯によって仕掛け幅や利確幅、ロットサイズを変えるなど様々な設定が考えられます。また、状況によって損切りして撤退する、想定レンジが変わって設定を変更するなどの対応が必要になることもあります。

リピート系で有名なブロガーさんの設定を取引コストを抑えて真似ることも可能です。

こんな設定でバックテストしてほしい、この想定レンジ&仕掛け幅ならどのくらい資金量が必要になるかなどのコメントもお待ちしております。

自作した汎用型リピート系自動売買EA「Egoist_Repeat」を口座縛り条件で無料配布中です!!

汎用型リピート系EA「Egoist_Repeat」無料配布!!

汎用型リピート系自動売買EA「Egoist_Repeat」

コメント

タイトルとURLをコピーしました